「 mabuiの記事 」 一覧
- 
											  
- 
								reactはこれから先も食っていける、コスパのいい技術な気がしてきた今更ながらreactは覚えるとかなりコスパのいい技術かもしれない。 Learn Once, Write Anywhereって哲学が素敵!! — mabui (@mabui_x) 2018年6月15日 ... 
- 
											  
- 
								大阪の仮想通貨バー、coinsでお客1組目になりました!写真はcoinsのゴムコースター、販売もしていました。 割とマイナーな銘柄もありつつ、デザインが可愛いです! こんにちは、mabuiです。 先日5/3、ゴールデンウィーク期間中に大阪に遊 ... 
- 
											  
- 
								bitflyer realtime apiのjson-rpcを使ってみるこんにちは、mabuiです。 Bitflyerのapiを使用してシストレを行う場合、一番早く取引処理をするために 使用するのがrealtime apiですが、その中でこれまで使用していた ... 
- 
											  
- 
								1時間足チャネルブレイクアウトシステムで自動売買するbot公開しましたこんにちは、mabuiです。 bitflyer fxを使ってチャネルブレイクアウトシステムで自動売買するbotプログラムを noteで公開しました。 【1時間足チャネルブレ ... 
- 
											  
- 
								AWS Cloud9でのpython3の環境構築方法こんにちは、mabuiです。 AWS Cloud9のサーバー環境はAWS linuxのため、 デフォルトになっているpythonのバージョンは2系の2.7です。 これを3系に変える方法を紹介します。 ... 
- 
											  
- 
								AWS Cloud9の登録・使用方法の紹介こんにちは、mabuiです。 プログラムを作成し、常時起動させたい場合、 ローカルだと電源をつけっぱなしにしないといけない等、何かと煩わしいため リモートサーバーを立てたくなることは結構発生すると思い ... 
- 
											  
- 
								仮想通貨シストレにも有効な、Macでプログラムを定期実行する方法こんにちは、mabuiです。 公開apiの整備が進んでいない日本株に比べて、 仮想通貨のシストレは定期的にapi叩くだけで実現できますが、 定期実行のやり方はいく通りか考えられます。 while、fo ... 
- 
											  
- 
								Kotlin + JPAでの複合主キーの定義方法こんにちは、mabuiです。 JPAでは推奨されていないみたいですが、サロゲートキーを使用しない、 ナチュラルキーのみの中間テーブルの作り方の紹介です。 テーブル定義 例えばwebサービ ... 
- 
											  
- 
								ブログを三ヶ月間運用した結果、総PV数は2494でしたこんにちは、mabuiです。 今年の1/13からこのブログを運用し始め、約3ヶ月が経過したので 振り返りも兼ねてgoogle analyticsの分析結果を公開します。 この3ヶ月間の公開記事数は13 ... 
- 
											  
- 
								グロシーンの後、無性にハンバーガーが食べたくなる小説:平山夢明「ダイナー」こんにちは、mabuiです。 2018年4月現在、ヤングジャンプでも漫画連載している 平山夢明「ダイナー」を読みました、小説を読んだのがかなり久しぶりでしたが かなり面白い作品でしたので紹介します。 ... 
- 
											  
- 
								僕と猫。に行ってきましたこんにちは、mabuiです。 先週水曜日に秋葉原にある猫カフェ、僕と猫。に行ってきました。 土地柄なのか猫カフェとメイドカフェを合わせたようなお店で、 スタッフは全員女性で、気さくに話しかけてくれます ... 
- 
											  
- 
								emaを使用したBitMEXシストレプログラム公開こんにちは、mabuiです。 今回はcryptwatchから取得した情報でemaを計算して、 BitMEXで自動売買する、簡単なロジックのプログラムを作成しました。 まずは今回ロジックに使用したema ... 
- 
											  
- 
								cryptwatch apiでbitMEXのロウソク足データを取得こんにちは、mabuiです。 仮想通貨シストレ界隈も移り変わりが激しいもので、取引所のトレンドもいつのまにかbitFlyerからbitMEXになっているようです。 そこでこれからbitMEXのシストレ ... 
- 
											  
- 
								bitFlyerで出来高スキャルピングbotの作成こんにちは、mabuiです。 bitFlyerスキャルピングbot こちらの記事を参考に、直近20秒の出来高を見て自動売買をするbotを作成しました。 ロジックはほぼ参考にさせていただいて、勉強用にコ ... 
- 
											  
- 
								pythonでコインチェックAPIから注文するプログラムを公開しましたこんにちは、mabuiです。 コインチェックのPrivate apiを利用して、注文を送れるプログラムをgithubに公開しました。 githubはこちら メインのプログラムは下記のcoincheck ...